子どものプログラミングはまず楽しんでもらいたい


日曜日にCoderDojo一宮を開催しました。

活動報告は大切だと思いつつ、ほぼできていないので反省しています。

ということで、今回の活動報告をしておきます。

今回はニンジャ3人とメンター1人、チャンピオンの自分を入れて合計5人で行いました。

CoderDojoでは、子供達をニンジャ、サポートする人をメンター、会を立ち上げた人をチャンピオンと言います。

ニンジャは全員小学4年生で、3人ともScratchでプログラミングを行いました。

1人のニンジャは、何度も参加してくれている子で、今は紙芝居的な物語を作っています。

話の流れも考えられていて、動きもあって良い感じです。

後の2人は初参加で、1人の子はメンターにサポートしてもらいながら、音声なども取り込んで作っていました。

もう1人の子は前半のうちから諦めモード。

それでもガチャガチャと作り変えながらやっていました。

その子のお母さんから、後から連絡をもらい、家でこんなものを作ったと映像を見せてもらいました。

Dojo内で作ったものとは違い、ちゃんと動いていた!素晴らしいです!

プログラミングの初期段階は、まずは本人がやりたいなと思うことをやってみる。

それが楽しめれば、すごく良いと思います。

プログラミングってよくわからない、難しそうと思わずに、まずは楽しんでほしいですね。

CoderDojo一宮では、そんなお手伝いができればいいなと思っています。